この記事は2018/12/7 に更新されました
この記事では、2018年のAmazonサイバーマンデーセールについて主に
- いつ開催されるのか、どういったセールなのか
- セール前にこれだけはやっておきたいこと
- おすすめのお得キャンペーン情報
の3点に分けて解説していきます。
安くなるおすすめ商品についてはこちらを参考にしてください!
Amazonサイバーマンデー(2018)とは?
Amazon Cyber Monday(サイバーマンデー)とは、総合オンラインストア「Amazon」で行われる年に一度のビッグセールです。Amazonデバイスをはじめ、日用品、家電、食品、ファッションアイテムなど数多くの人気商品がお買い得価格(最大50%オフ以上)になります。
Amazonプライム会員でなくても参加可能ですが、入会することで、セール期間中によりお得なサービスを利用できるようになるのでこの機会に30日間の無料体験をしてみることをおすすめします。
対象の映画/ドラマ/アニメの動画が見放題、音楽聴き放題、本/マンガ/雑誌が読み放題他会員限定サービスが利用可能になります。(これで月々325円だから破格。僕も利用しています)
Amazonサイバーマンデー、2018年の開催はいつからいつまで?
開催日時です。
12月7日(金)18:00 〜 12月11日(火)01:59
といった80時間に渡っての開催です。
2018年のサイバーマンデーセール前にこれだけはやっておきたい!お得に攻略するために必要な4つのこと
サイバーマンデーまでにやっておくべきことは以下の4点です。優先度順に並んでいます。
- あらかじめギフト券を買っておく
- ポイント還元キャンペーンにエントリーしておく
- Amazonアプリをダウンロードしておく
- プライム会員になっておく
1. Amazonギフト券を用意しておく【忘れないように】
セールで買い物をするなら、ギフト券を用意しておくことはマストです。現在Amazonはギフト券キャンペーンというのをやっていて、これが本当にお得。
どういう内容なのかというと、
- ギフト券を5000円チャージすると「1000ポイント」もらえる!
というもの。(1000ポイント=1000円分)はっきり言ってやらないと損です。
それ以降も、金額によって最大2.5%のポイントが還元されます。詳しくは上の表をご覧ください。
なおこのキャンペーンは初回購入のみ適応になりますが、「一度やったからもうチャージしても意味ないの?」といったらそうではありません。表で言う「何度でももらえる最大2.5%」の箇所はどなたでも適応されるもの。
ですのでセールで買い物するならみんなチャージしておくべき。サイバーマンデーを利用して商品を購入することを考えているなら、やらないと損なキャンペーンです。以下では初めてチャージする人とそうではない人で分けて説明します。
はじめての方
以下、ポイント付与までのステップを解説していきます。
1.キャンペーンにエントリーして「エントリー完了」のメッセージを確認
2. 5000円以上(チャージタイプ)を注文
※チャージタイプのギフト券です。また、1回の注文でチャージする金額によって付与される合計ポイントが変わってきます。
3.コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかで支払う
※注文後に自動配信される「お支払番号お知らせメール」に記載されている手順に従い、お好きなお支払い方法でチャージしてください。
※クレジットカード・電子マネー払いは対象外です。
4.ポイントを受け取る
※ポイントは、支払い完了月の翌月の中旬頃に付与されます。
以上で完了です。
はじめてでない方
一度キャンペーンに参加している方でも、最大2.5%のポイントは受け取れます。例えば僕の場合こちらに当たるので、同じだと言う方はこちらからチャージすればOKです。
2. 最大5000ポイント還元のキャンペーンにエントリーしておく
順序立てて説明しますが、これもやっておかなければもったいないです。あらかじめエントリーしておけば、セール期間中に合計1万円以上買い物すると、ポイント還元率がアップするというもの。
これはセール対象品かどうかに関わらず適応されるので、値段が変わらない商品でもこの際に購入しておくとポイント還元がおいしいと思います。
ログイン状態で以下のページをのぞいた段階でエントリー完了となります。
このような画面になればエントリー成功。あとはセールで買い物をするだけです。
3. Amazonのアプリをダウンロードしておく
まだAmazonアプリで買い物をしたことがない、という方はこちらからエントリーしておけば、初回購入で300ポイントもらえます。
また、アプリで購入するだけでポイントも+1%されるので、ちょっぴりお得になります。
4. Amazonプライム会員になっておくと強い
これまで解説してきた中で気づいた方も多いと思いますが、プライム会員は圧倒的に優遇されています。
例えば、1 のギフト券チャージキャンペーンにしてもプライム会員の方がポイントを多くもらえます。
20000円チャージした場合
- 一般会員:1000(初回限定)+200ポイント
- プライム会員:1000(初回限定)+300ポイント
また、2 のポイント還元キャンペーンに関してもプライム会員の方がお得です。
Amazonアプリ利用で20000円の買い物、チャージしておいたギフト券で支払った場合
- 一般会員:5.5%還元(1100ポイント)
- プライム会員:2.5%還元(500ポイント)
この時点で、700ポイント(700円分)違ってくるのです。
また、Amazonプライム会員は一般会員よりも30分早くセールに参加できます。無料体験中の会員も同様に「プライム会員」として扱ってくれるので、これからプライム会員30日無料体験を始めれば“無料で”タイムセールを攻略できるのです。
もちろん、タイムセールに早く参加できるだけでなく、対象の映画やドラマが見放題、音楽が聴き放題、本が読み放題、送料無料などなど、大量のメリットがあるので入っておいて損はしません。(これで月々325円だから破格。僕も利用しています)
2018年 サイバーマンデー前に!お得情報まとめ
最大3000ポイント獲得できる「Audible 聴くほどポイントキャンペーン メガ」(〜12/12)
本を朗読で聴くサービス「 Audible 」を無料体験すると、なんと最大3000ポイント獲得できるというもの。無料で3000ポイント獲得可能なキャンペーンなので、かなりお得です。僕も参加しています。
期間中に初めて無料体験をした方が対象で、無料期間中1日5分聞けば50ポイント(プライム会員なら100ポイント)、30日間毎日5分以上聴けば1500ポイント(プライム会員なら3000ポイント)獲得できる、めちゃくちゃお得なキャンペーンです。
詳しくはこちらをご覧ください。
Amazon Music Unlimited “定額”音楽聴き放題が3ヶ月99円
最近の曲も聴きたい、Apple MusicやSpotify等の利用を考えていた方におすすめなのはAmazon Music Unlimited。新規会員登録で、なんと3ヶ月99円で利用可能です。1日あたりおよそ1円で利用可能なので、この機会に是非お試しください。
詳しい条件は公式サイトを確認してください。
Kindle Unlimited”定額”本・マンガ・雑誌読み放題が2ヶ月99円(〜12/11)
スマホ・タブレット、またはKindle Paperwhite(レビューを読む)のような読書専用デバイスで本を読みたいと言う方におすすめなのが、読み放題サービスの Kindle Unlimited。新規会員登録で、なんと2ヶ月99円で利用可能です。1日あたりおよそ1.7円で利用可能なので、この機会に是非お試しください。
2018年ももう終わり。サイバーマンデーをお得に攻略しよう
これまで解説してきたキャンペーンをうまく利用して、サイバーマンデーをお得に攻略し、年末の買い物を楽しみましょう!