
一年ほど前に友人と旅行に行って、そのとき写ルンですを持って行きました。その時の写ルンですが現像されないまま部屋で埃をかぶっていたので、ふと思い立って買い物ついでに現像に出してきました。
フィルムカメラはめったに触ることがなく、写ルンですも何年も利用していなかったので、現像に出すのは初めて。そろそろ、フィルムカメラを一台買ってみようと思っているけれど、写ルンですの手軽さと言ったらね。
今回はカメラのキタムラを利用

ちょうど買い物に行った先にカメラのキタムラがあったのでそちらを利用。店舗数も多いので、利用しやすいのがいいです。
料金
料金はこの通り。
- フィルムの現像:600円(税込660円)
- データ化:500円(税込550円)
- データ化してスマホへ転送:800円(税込880円)
- プリント:37円(税込40円)から
あなたはいくらかかる?
たとえば、「写ルンですでとった写真をInstagramにシェアしたい」というのが目標であれば、かかる料金は以下のようになります。
フィルムの現像+データ化してスマホへ転送:1400円(税込1540円)
デジタルデータをCDで受け取って、自分でパソコンやスマホに落とせるという方はここから300円やすい「データ化」のみの費用、税込1210円でいいわけです。要は、CDドライバがついているパソコンや、外付けのドライバがあればそれでいいわけですね。僕が利用したのはこちら。
スマホ転送のサービスまで利用すると、データCDのほかに転送の際に利用するパスワードをもらえるそう。スマホのSMSにリンクが届いて、そちらに入力するということです。くらしくはカメラのキタムラ公式サイトをご覧ください。
現像の流れ
写ルンですを27枚撮り終わったら、そのまま写真屋さんへ持ち込みます(今回の場合はカメラのキタムラ)。
- 本体を写真屋さんに持ち込む
- 注文する(たとえば、「現像とスマホ転送お願いします」)
- 控えを受け取る
- 30分ほど出来上がりを待つ
- 料金を支払って、ネガ等を受け取って終了
支払いは後。僕の場合は30分ほどの待ち時間でした。

受け取った封筒には、これらのものが入っていました。僕はデータ化までやってもらっているので、付属しているCDからパソコンに落とすことになります。

こんな感じ。やっと現像できた。