完全に夏ですね。最近うちのMacBook Air が悲鳴をあげてます。割とスペックは高いんですけど、2012年のモデルということもあって、熱、やばいです。
ブラウザのタブをたくさん開いて作業してるとファンが、
「シャーーーーーーーーーーーーーーWWWWWW」
っていう。うるさい。セミかよ
なんとか持ちこたえてくれてブラウザが落ちるとか言うことはないんだけど、そのうちぶっ壊れそうで怖いな〜とヒヤヒヤなので買いました。PCスタンドの簡易的なやつです。
mujina PCスタンド レビュー
今回購入したのは、MujinaのPCスタンドです。外観をみていく。
mujina PCスタンドはこんな感じ
裏側がこんな感じにレゴブロックみたいになっているので
がっちり合わさって、コンパクトにまとまってくれます
Mujinaのロゴがかっこいい
おすすめの点
コンパクトで持ち歩きが楽
iPhone5sと比べてやってもこんなサイズ。かなり小さい。同時にある程度重量があって高級感あるので、いい。
熱対策 & タイピングが楽に
こんな感じで配置して、ノートパソコンを上に乗っけてやれば
このようにデスクから浮いてくれるので、裏側が高熱になる現象が少しは解消されているよう。正直、ファンの位置的に効果があるのか不安だったけれど、机から離してやるだけでも多少は変わるらしい。
ついでにいい感じに傾斜ができてくれるので、タイピングが楽になりました。
こんな感じのガラス張りのデスクで作業してみたいものですね。はい
まとめ
- 簡単に / 安価に ノートPCの熱対策ができる
- ついでに、傾斜ができてキーボードが打ちやすくなる
- コンパクトなので持ち歩きが楽
1000円ちょっとで熱対策ができるのと、キーボードに傾斜ができて打ちやすくなるって言うのはかなりお得に感じる。シンプルなデザインや、意外と重量もある点、気に入ってます。
今後はバックのポケットにでも入れて使っていこうかしら
コメント